トップへ戻る

セキュアメール SECURE MAIL

マルウェアプロテクト

ユーザの手を煩わせることなく、メールマルウェア検証とその結果に対する技術者解析を提供。高度なメールフィルタリング機能により、感染リスクのあるメール以外はリアルタイムにエンドユーザに配信し、リスクが懸念されるメールのみ検証を行います。

サービスの詳細を見る

添付ファイルWebアップロード

メール送信時に添付ファイルが存在する場合、自動的に添付ファイルをZIP暗号化しWeb上のファイルストレージにアップロード、そのファイルにアクセスするための情報(URLとパスワード)を、別メールにてお知らせいたします。
 問題があった場合は送信済みの添付ファイルを相手がダウンロードする前に取り消すことができます。

添付ファイルパスワード付ZIP変換

社内から外部への送信メールに添付されたファイルを、自動でZIP暗号化/パスワード付与を行う情報漏えい対策です。パスワードは、送信者にメールで通知されますので、それを受信者に送ることで、受信者はファイルを解凍することができます。

サービスの特長

サービスの特長

  • 誤送信防止と情報漏えい対策に有効、ISMS運用ルールにも容易に適合
  • ZIP暗号化のパスワードは送信者に自動送信、送信者は相手先を再確認しパスワード送付
  • パスワード付ZIPファイルへの自動変換により、エンドユーザの作業工数を大幅に低減

誤送信抑止対策

ユーザが送信したメールを誤送信抑止サーバに一定時間保留することでメールの誤送信を防ぐ機能です。
保留中のメールの送信を停止する「送信キャンセル機能」、社外向けメールのみ保留する「時間差送信機能」、メールに含まれるキーワードや添付ファイルデータから、誤送信の疑いを送信者に通知する「誤送信リスク通知機能」、上長承認により保留メールが送信される「上長承認機能」があり、これら機能を活用して、独自ルールを設定することにより、社内ポリシーに適合した誤送信対策を実現することができます。 また添付ファイルのパスワード付自動ZIP変換と組み合わせることにより、外部への送信メールのZIP暗号化を行う前に送信メールを確認することも可能です。

サービスの特長

設定例

  • フィルタリング : 送信制限(宛先、キーワード)
  • ベーシック : 送信一時保留、宛先件数チェック、BCC強制変換
  • アドバンスド : 上長承認機能、送信時上長CCチェック

メール保存(アーカイブ)

社内でのメール、社外とのメールを問わず、全ての送受信メールをユーザPOP/IMAP領域とは別領域の大容量ストレージに保存します。
メールのアーカイブは、内部統制やビジネストラブル時の履歴として効果を発揮するだけでなく、セキュリティ事故の原因解明にも大きな価値をもたらします。

サービスの特長

提供モデル

  • 共用アーカイブ : 当社が用意する共用アーカイブサーバで提供します。基本サービス1TBにバックアップオプションの組み合わせができ、安価にご利用可能です。
  • 専用アーカイブ : 保存メール検索機能付のアプライアンスサーバをお客様専用で提供します。お客様メール流量と保存期間にあわせて保存容量を設定します。

アカウント不正利用検知

複数の条件、パラメータの組み合わせにより、外部から不正に利用されていると思われるアカウントを検出し、メールの送信を抑止。意図せず「SPAM配信企業」と判定されてしまうような事故の発生リスクを低減します。

サービスの特長

Webメール(PC・携帯電話・スマートフォン対応)

社外(外出先・自宅等)からのメール利用環境の利便性を高めるWebメール機能を提供しています。
iOS / Android / Windows Mobileなどのスマートフォンにも標準対応。PCスリーペインビュー対応の直感的な操作性を実現するインターフェースは、高い利便性を提供します。また、添付ファイルの閲覧制御機能や、送信時の宛先確認(自動ポップアップ)機能など、Webメールにおいてもセキュリティ機能の設定が可能です。

資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせお問い合わせフォームへ

関連サービス

  • テレワーク環境
    情報リスクアセスメント

    新しいビジネス様式に求められるテレワーク環境のセキュリティリスク把握に効果を発揮します。

  • AAMSマルウェア・プロテクト

    ユーザの手を煩わせることなく、メールマルウェア感染検証とその結果に対する技術者解析(SOCサービス)を提供する標的型攻撃対策メールホスティングサービスです。

  • 緊急対応
    サービス

    インシデント発生時に、お客様企業に出向き、事象の把握と初期対応、そして今後の対策についての方針を決定するための支援を行います。