11月
株式会社ブロードバンド・エクスチェンジ (BBX) 設立 (資本金1億円)
10月
株式会社ブロードバンド・エクスチェンジと株式会社IRIコミュニケーションズが合併
株式会社IRIコミュニケーションズに社名変更
10月
大阪支店設立
8月
ISP向け「セキュアメールASPサービス (Anti-Abuse Mail Service: AAMS)」を提供開始
5月
株式会社ブロードバンドセキュリティに社名変更
6月
本社移転 (東京都新宿区)
10月
ソースコード脆弱性検査サービスを提供開始
10月
メールASPサービス「AAMS」ソリューションを大幅拡充
11月
ISP向け「セキュアメールASPサービス (Anti-Abuse Mail Service: AAMS)」を提供開始
1月
「S.Q.A.T.」情報システム品質分析サービスを提供開始
6月
情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証規格「ISO/IEC 27001:2005」の認証を取得
10月
財団法人日本情報処理開発協会の「プライバシーマーク」の認定を取得
5月
国際的なクレジットカードセキュリティ基準PCI DSSの認証監査機関「QSAC」の認定を取得
1月
デイリー脆弱性診断サービス「Cracker Guard」を提供開始
2月
セキュリティ事業に特化する為、BEXサービスを事業譲渡
4月
セキュリティオペレーションセンター「G-SOC」サービスを提供開始
4月
クレジットカードセキュリティ基準の「PCI DSS準拠支援サービス」を提供開始
1月
「Gumblar対策トータルソリューション」を提供開始
7月
統合ログ管理分析サービス「ILMS」を提供開始
2月
スマートフォン向けセキュリティ診断サービス「S.Q.A.T. for Smartphone」を提供開始
2月
企業向けセキュリティ相談センター開設
3月
「e-Bizクラウドサービス」を提供開始
4月
メールASPサービス「AAMS」がIPv6に対応
5月
メールASPサービス「AAMS」がセキュリティを強化した新Webメールオプションをリリース
9月
メールASPサービス「AAMS」が誤送信対策サービスを提供開始
2月
トリニティーセキュリティーシステムズからセキュリティ診断事業を譲受
3月
韓国支店設立
4月
業容拡大に伴い大阪支店を移転 (大阪府大阪市)
7月
セキュリティログ監視サービス「Incident Log Monitoring Service」を提供開始
3月
デジタルフォレンジック事業開始
10月
モダンマルウェア検知サービス「MARS」を提供開始 ~プライベートクラウド環境でのサンドボックスを提供~
11月
Dovecot社とScality社と協働して最新鋭ステートレスIMAPサーバをサービス稼働
1月
ビッグデータ解析プラットフォーム"Splunk"を活用したセキュリティ対策支援をスタート
5月
PCI DSS準拠支援サービスのグローバル対応を本格開始
10月
NTTソフトウェアの技術提供を受け、国内初となる「標的型攻撃対策メールホスティングサービス」を提供開始
2月
SaaS型のソースコード診断サービス「Cracker Probing-Eyes Core」を提供開始
4月
名古屋支店開設
5月
PCI DSSオンサイト評価サービスを米国、ヨーロッパに拡大
5月
脆弱性情報提供サービスをリニューアル
6月
日立ソリューションズと共同で「Splunk/Palo Alto連携ソリューション」を提供開始
8月
ASP型外部脆弱性診断「Cracker Probing-Eyes」をバージョンアップ
8月
PCI DSSのP2PE認証監査機関「QSA (P2PE)」の認定を取得
5月
「インターネット分離サービス」を提供開始
10月
「パブリッククラウド向けセキュリティ診断サービス」を提供開始
12月
天王洲オフィス開設
5月
「PCI 3DS準拠支援コンサルティング・審査サービス」を提供開始
5月
韓国支店、韓国旅行業界向けに PCI DSS SAQ 支援サービス「 Smart SAQ Online 」を提供開始
9月
東京証券取引所 JASDAQ スタンダード市場に上場
1月
「エンドポイントセキュリティ運用支援」を提供開始
5月
「重要インフラ/産業用制御システム向けセキュリティリスクアセスメント」を提供開始
8月
「クラウドセキュリティ設定診断サービス」を提供開始
8月
「テレワーク環境 情報リスクアセスメント」を提供開始
8月
「2020-2022 Global Executive Assessor Roundtable」に日本企業として初めて選出
9月
「国際送金ネットワーク SWIFT 評価・コンサルティング」を提供開始
3月
「ゼロトラストコンサルティングサービス」を提供開始
4月
カード情報漏えい事故調査機関 PFI登録
5月
クレジットカード製造におけるセキュリティ評価機関 CPSA登録
7月
モーニングスター株式会社(現SBIグローバルアセットマネジメント株式会社)よりゴメス・コンサルティング事業承継
4月
東京証券取引所の市場再編により「スタンダード市場」に移行
5月
AWSパートナーネットワークセレクトティアサービスパートナー認定
7月
「サイバー保険付帯の脆弱性診断サービス」の提供開始
4月
TrendMicro MSP/CSPパートナー認定
5月
「自動車部品業界向け情報セキュリティ対策支援サービス」を提供開始
9月
「サイバープロテクション(CP)」を提供開始
3月
「地方公共団体向けの情報セキュリティポリシーに関するガイドライン準拠支援」を提供開始
6月
「AIサービス提供者・利用者向けサイバーセキュリティ対策支援」を提供開始
7月
「NIST Cybersecurity Framework 2.0対応アセスメント」を提供開始
9月
グループ会社 BBSec USA, Inc.(米国ネバダ州)設立