最新情報
2021年
- 2021.2.18
- 脆弱性診断
【無料ウェビナー】クラウド利用におけるセキュリティのポイント
日時:2021年3月3日(水)12:15~12:45
※外部サイトにリンクします - 2021.2.18
- コンサルティング
【無料ウェビナー】ゼロトラストとは~ニュー・ノーマルに求められるセキュリティ~
日時:2021年2月25日(水)15:00~16:00
※外部サイトにリンクします - 2021.2.17
- お知らせ
日経新聞電子版「Answers」に当社社員が掲載されました。
※外部サイトにリンクします - 2021.2.12
- MSS
【VMware様共催 無料ウェビナー】テレワーク、ランサムウェア感染対策に~EDR最新情報
日時:2021年2月25日(木)10:00~11:30
※外部サイトにリンクします - 2021.2.10
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、弁護士法人 アディーレ法律事務所 様の記事を掲載しました。 - 2021.02.09
- お知らせ
日本経済新聞「すきま市場で高シェア」に当社が掲載されました。
※外部サイトにリンクします - 2021.01.25
- コンサルティング
【無料ウェビナー】コンパクトで実行性のあるCSIRT構築の秘訣について
日時:2021年2月16日(火)15:00~16:00
※外部サイトにリンクします - 2021.01.25
- コンサルティング
【無料ウェビナー】テレワークにおけるセキュリティの考慮事項
日時:2021年2月9日(火)15:00~16:00
※外部サイトにリンクします - 2021.01.15
- 脆弱性診断
【株式会社インフォメーション・ディベロプメント様共催 無料ウェビナー】'インシデント事例から見る'クラウド利用におけるセキュリティリスクと重要チェックポイント
日時:2021年1月26日(火)14:00~15:00
※外部サイトにリンクします - 2021.01.05
- 講演のお知らせ
【秋田県様・秋田デジタルイノベーション推進コンソーシアム様主催 無料ウェビナー】'今、やるべき'情報セキュリティ対策
日時:2021年1月28日(木)13:30~15:00
※外部サイトにリンクします - 2021.01.05
- コンサルティング
【無料ウェビナー】SWIFT CSCF 2021に基づく外部評価、内部評価支援
日時:2021年1月15日(金)15:00~15:45
※外部サイトにリンクします - 2020.12.09
- コンサルティング
【無料ウェビナー】コンパクトで実行性のあるCSIRT構築の秘訣について
日時:2020年12月15日(火)11:00~11:45
※外部サイトにリンクします - 2020.12.02
- 脆弱性診断
【かっこ株式会社様共催 無料ウェビナー】「年々増加するサイバー攻撃をどう防ぐ?手口から学ぶサイバー攻撃への対応策解説セミナー」
日時:2020年12月16日(水)16:00~17:00
※外部サイトにリンクします - 2020.11.24
- リスクアセスメント
【日立ソリューションズ・クリエイト様共催 無料ウェビナー】今、求められているサプライチェーンのセキュリティ対策とは - 2020.11.13
- 脆弱性診断、標的型メール訓練、緊急対応
セキュリティインシデント拡大中のマルウエア「Emotet」に対する総合的支援サービスを提供
~疑似訓練および感染リスク診断、さらに情報漏えい発生時の緊急対応まで~ - 2020.11.10
- コンサルティング
【無料ウェビナー】Web 改ざんによる情報流出の危険性について - 2020.11.05
- リスクアセスメント
【NECネッツエスアイ様共催 無料ウェビナー】スマートファクトリー、高まるリスクに「5S」で考えるセキュリティ対策とは - 2020.11.04
- PCI DSS
株式会社テリロジー、VNCS Global Solution Technology Joint Stock Companyとの3社間で事業協力
~アジアNo.1のクレジットカードセキュリティプロバイダを目指して~ - 2020.11.02
- PCI DSS
PCI SSC主催
「2020年アジア太平洋地域コミュニティ会議」にブロンズスポンサーとして参加 - 2020.10.23
- 脆弱性診断
日本企業の脆弱性管理実態探る500名調査実施
~厳しい条件のもとでも高い意識で脆弱性管理に取り組む「一人情シス」たち~ - 2020.10.12
- お知らせ
株式会社フーバーブレインとの業務提携に関するお知らせ - 2020.10.07
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。
---------------------------------------------------------
「ゼロトラストが変えるリモートワークの常識! 国内でもすでに始まったゼロトラスト導入を実現する方法とは?」(ブロードメディア株式会社との共催)
日時: 2020年10月14日(水)16:00~17:00
---------------------------------------------------------
「PCI P2PEソリューションプロバイダになるために」
日時:2020年10月16日(金)15:00~15:45
---------------------------------------------------------
「PCI 3DS 加盟店からイシュアへのライアビリティシフト」
日時:2020年10月20日(火)15:00~15:45
---------------------------------------------------------
「SWIFT 2021年以降の独立した評価の必須化について」
日時:2020年10月22日(木)15:00~15:45
---------------------------------------------------------
※外部サイトにリンクします - 2020.10.02
- PCI DSS
タイでの合弁会社が、クレジットカードセキュリティの評価企業「QSAC」として認定~アジアNo.1のクレジットカードセキュリティプロバイダを目指して~
- 2020.09.25
- お知らせ
大日本印刷株式会社との資本業務提携について - 2020.09.07
- 脆弱性診断
ソースコード自動診断 サービス「CPE Core」の対応言語を拡大
~開発需要の変化に対応し、TypeScript、Go、Kotlin for Androidを追加~ - 2020.09.07
- PCI DSS
国際送金ネットワーク SWIFT ユーザへの評価・コンサルティングサービスの提供を開始~日本企業として初めて、SWIFT CSPアセスメントプロバイダに正式登録~
- 2020.09.03
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。
---------------------------------------------------------
「テレワーク時代に取るべきセキュリティ対策」(株式会社JSOLとの共催)
日時: 2020年9月10日(木)10:00~
---------------------------------------------------------
「テレワークにおけるPCI DSS観点での課題と対応事例」
日時:9月17日(木)13:00~
---------------------------------------------------------
「PCI DSS 準拠における AWS の注意点(要件1、2)」
日時:9月17日(木)14:00~
---------------------------------------------------------
※外部サイトにリンクします - 2020.09.03
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版を公開しました。「プログラミング言語の脆弱性対策を考える」 - 2020.08.19
- PCI DSS
IssacLand Korea Inc.様のPCI 3DS準拠支援と評価を実施 - 2020.08.08
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版を公開しました。「拡大・高度化する標的型攻撃に有効な対策とは~2020年夏版」 - 2020.08.05
- 脆弱性診断
「クラウドセキュリティ設定診断サービス」の提供を開始
~独自のチェック項目により、マルチクラウド環境をカバー~ - 2020.08.05
- PCI DSS
国際的なクレジットカード業界のセキュリティ基準団体の円卓会議「2020-2022 Global Executive Assessor Roundtable」に日本企業として初めて選出 - 2020.08.03
- コンサルティング
テレワーク環境 情報リスクアセスメントサービスを開始新しいビジネス様式に求められるテレワーク環境のセキュリティリスク把握に効果を発揮
- 2020.07.31
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。
「テレワーク時代のセキュリティ情報の集め方」
日時: 2020年8月19日(水)12:10~12:50
※外部サイトにリンクします - 2020.07.29
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。
「テレワークにおける情報セキュリティ上の考慮事項について」
日時: 2020年8月6日(木)10:00~10:45
※外部サイトにリンクします - 2020.07.21
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。
---------------------------------------------------------
The points of PCI DSS for call center industry
Date: Tuesday, July 29, 2020 Time: 14:00-
---------------------------------------------------------
「コールセンター事業者が知るべき PCI DSS 準拠のポイント」
日時: 2020年7月30日(水)14:00~
---------------------------------------------------------
※外部サイトにリンクします - 2020.07.15
- 脆弱性診断
「SQAT® ペネトレーションテスト」の提供を開始~多様なシナリオによる疑似攻撃でシステムを包括的に診断し、被害を最小化~
- 2020.07.03
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版を公開しました。「見えない部分のセキュリティは忘れられがち ―メモリ領域の安全を考える―」 - 2020.06.23
- PCI DSS
NEC様のP2PEソリューション準拠支援と監査を実施~全国の小売業等の対面決済ソリューションをより安全に~
- 2020.06.22
- お知らせ
無料Webセミナーを開催いたします。第一回6/30(火)PCI DSS、第二回7/9(木)テレワークのセキュリティ※外部サイトにリンクします
- 2020.05.13
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、フリービット株式会社 様の記事を掲載しました。 - 2020.04.21
- 脆弱性診断
テレワーク環境へ移行したお客様のセキュリティを支援~「テレワーク支援セキュリティ診断キャンペーン」のお知らせ~
- 2020.04.21
- MSS
キヤノンMJと協業し セキュリティインシデントを24時間/365日体制で支援 - 2020.04.20
- 資料公開のお知らせ
「テレワークにおける 情報セキュリティ上の考慮事項」のご紹介 - 2020.04.17
- お知らせ
脆弱性診断「SQAT」専用Webサイト「SQAT.JP(スカット・ドット・ジェーピー)」を開設しました。 - 2020.04.08
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、株式会社南都銀行 様の記事を掲載しました。 - 2020.04.07
- お知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する当社の対応について - 2020.04.02
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2020年春夏号を公開しました。 - 2020.03.26
- お知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の影響について - 2020.03.26
- お知らせ
セキュリティコンサルティングの事例ご紹介 - 2020.02.27
- お知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する当社の対応について - 2020.02.10
- お知らせ
ワーキング環境の無線アクセスリスクを軽減する 「無線 LAN調査サービス」を開始 - 2020.01.21
- お知らせ
タイにおける合弁会社設立、営業開始のお知らせ - 2020.01.20
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2020年01月号を公開しました。 - 2019.11.13
- お知らせ
タイにおける合弁会社設立に関するお知らせ - 2019.11.11
- 講演のお知らせ
当社社員が、2019年12月4日(水)に大日本印刷株式会社主催のセミナーで講演いたします。 - 2019.10.18
- お知らせ
地銀・信金・信組向けのセキュリティ対策サービスを強化 - 2019.10.16
- セミナー共催のお知らせ
2019年11月19日(火)に東京にて、大日本印刷株式会社および当社の共催セキュリティセミナーが開催されます。 - 2019.10.15
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2019年10月号を公開しました。 - 2019.10.02
- お知らせ
「Shift Leftコンサルティングサービス」を開始 - 2019.09.20
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2019年9月号を公開しました。 - 2019.09.10
- 講演のお知らせ
当社大久保が、日本カード情報セキュリティ協議会主催の「『実行計画』最終期限2020年3/末へ“残り半年”セミナー」にて講演を致します。 - 2019.08.30
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、北陸通信ネットーワーク株式会社 様の記事を掲載しました。 - 2019.08.20
- お知らせ
JSOLとパブリッククラウド&セキュリティビジネスで協業 - 2019.08.08
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、日華化学株式会社 様の記事を掲載しました。 - 2019.07.29
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2019年7月号を公開しました。 - 2019.07.16
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、株式会社ペンシル 様の記事を掲載しました。 - 2019.07.09
- お知らせ
統合型リゾート(IR)におけるセキュリティ運用事業について、米国Table Trac社から当社に関するリリースが発表されました。 - 2019.06.25
- お知らせ
クラウド型WAF/DDoS対策によるサイバー攻撃防御でブロードメディア・テクノロジーズと協業 - 2019.06.21
- セミナー開催のお知らせ
最新セキュリティ情報に触れる昼下がり
“セキュリティトレンドをキャッチアップ、 アプリの脆弱性と対策の勘どころ”
- 2019.06.18
- 講演のお知らせ
当社紫藤が、日本カード情報セキュリティ協議会主催の「通販サイトのセキュリティ強化セミナー」(2019年7月25日)にて講演を致します。 - 2019.06.17
- お知らせ
統合型リゾート(IR)におけるセキュリティ運用事業の展開準備開始について - 2019.06.14
- 経営情報
組織体制、役員の異動及び次期経営体制に関するお知らせ - 2019.06.11
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、セガサミーホールディングス株式会社 様の記事を掲載しました。 - 2019.05.21
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、株式会社JSOL 様の記事を掲載しました。
- 2019.05.21
- MSS
次世代型エンドポイントセキュリティ製品の運用サービスでNTTテクノクロスと協業 - 2019.05.16
- 高度情報セキュリテイサービス
重要インフラ、工場やビル管理の産業用制御システム向けセキュリティリスクアセスメントサービスを開始 - 2019.05.13
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2019年5月号を公開しました。 - 2019.04.03
- PCI DSS
ベトナムおよびカンボジアの企業より、クレジットカードセキュリティの監査・コンサルティングサービスを受注 - 2019.03.06
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2019年3月号を公開しました。 - 2019.02.22
- ラジオ番組出演のお知らせ
代表取締役の持塚が、ラジオ番組に出演いたしました。 本日18時よりアーカイブ配信もあります。
- 2019.02.22
- 2019年6月期第2四半期決算説明会動画の公開
先日実施いたしました、決算説明会の動画を公開いたしました。
- 2019.02.21
- PCI DSS
QRコード決済事業者向け、セキュリティリスクの可視化および対策コンサルティングサービスを開始 - 2019.02.08
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2019年2月号を公開しました。 - 2019.01.28
- MSS
エンドポイントセキュリティ運用支援サービスを開始 - 2018.12.11
- 高度情報セキュリテイサービス, MSS
セキュリティログ分析・活用支援サービスを拡充 - 2018.12.10
- PCI DSS
ポータルサイトでのPCI DSS準拠支援サービスを開始 - 2018.12.03
- 資料公開のお知らせ
SQAT® 情報セキュリティ瓦版 - 2018年12月号を公開しました。 - 2018.11.28
- 協業のお知らせ
BBSec、JSOLと業務提携 - 2018.11.21
- PCI DSS
クレジットカードセキュリティの認定評価人(QSA)が25名に - 2018.11.09
- お知らせ
セミナー共催・講演のお知らせ
「“カード情報非保持”、“PCIDSS準拠”支援セミナー」 - 2018.10.25
- お知らせ
「ウェブの旬を味わおう!"GDPR、セキュリティトレンド、PWA"」
東京会場 講演レポート - 2018.10.24
- その他
メールやモバイルのセキュリティ、マルウェアなどについて対策を検討・実施する国内の業界団体「JPAAWG」を創設 - 2018.10.18
- イベント協賛のお知らせ
"第15回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2018 in TOKYO" - 2018.10.09
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2018年10月号を公開しました。 - 2018.10.02
- イベント協賛のお知らせ
"JPAAWG 1ST GENERAL MEETING" - 2018.10.02
- セミナー開催のお知らせ(満席につき東京分の受付は締め切りました)
名古屋での追加開催が決定!
ウェブの旬を味わおう! "GDPR、セキュリティトレンド、PWA" - 2018.09.26
- 脆弱性診断
BBSec、AI搭載の自動脆弱性診断サービスを新たにリリース - 2018.09.26
- 協業のお知らせ
エルプラスとの協業について - 2018.09.26
- IR情報サイト公開のご案内
本日、IR情報サイトを公開いたしました。
株式等に関する情報は、こちらをご覧ください。 - 2018.09.21
- セミナー開催のお知らせ
ウェブの旬を味わおう! "GDPR、セキュリティトレンド、PWA" - 2018.08.20
- 経営情報
募集株式発行並びに株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ - 2018.08.20
- 経営情報
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)市場への新規上場承認に関するお知らせ - 2018.07.31
- 資料公開のお知らせ
SQAT®情報セキュリティ瓦版 - 2018年7月号を公開しました。 - 2018.05.31
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
BBSec 韓国支店、韓国旅行業界向けに PCI DSS SAQ 支援サービス「 Smart SAQ Online 」提供開始 - 2018.05.24
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
BBSec、PCI 3DS準拠支援コンサルティング・審査サービスを開始 - 2018.05.22
- 資料公開のお知らせ
SQAT®情報セキュリティ瓦版 - 2018年5月号を公開しました。 - 2018.05.08
- イベント協賛・参加のお知らせ
5月16-17日にシンガポールで開催されるVISA AP Security Summit 2018に協賛・参加いたします。 - 2018.04.17
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2018年3月号を公開しました。 - 2018.03.02
- 経営情報
韓国支店移転のお知らせ - 2018.02.20
- 資料公開のお知らせ
SQAT®情報セキュリティ瓦版 - 2018年2月号を公開しました。 - 2017.12.15
- 経営情報
天王洲オフィス開設のお知らせ - 2017.10.16
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
大日本印刷とブロードバンドセキュリティ
セキュリティ基準の認定に必要なシステムログの確認を代行するサービスを開始
~クレジット業界のPCI DSS準拠・維持を目指す企業に向けて2018年1月にスタート~ - 2017.09.29
- 講演のお知らせ
当社山田ならびに鈴木が、キヤノンマーケティングジャパン株式会社様主催の「Canon Security Days 2017」(10月17日~18日)にて講演を致します。 - 2017.09.12
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report - 2017年9月号を公開しました。 - 2017.08.10
- 講演のお知らせ
当社平田が株式会社メディア・トラスト様主催のセキュリティセミナー(8月25日) にて講演を致します。 - 2017.02.17
- 高度情報セキュリテイサービス
BBSec、インターネット分離サービスを5月にスタート - 2017.02.01
- 講演のお知らせ
当社谷が大日本印刷株式会社様主催のセミナーにて講演を致します。 - 2016.12.06
- 資料公開のお知らせ
SQAT® Security Report 2016 年上半期(1 月~6 月)を公開しました。 - 2016.10.18
- 高度情報セキュリテイサービス
BBSec、カスペルスキーとインシデントレスポンスパートナー契約を締結 - 2016.08.23
- 講演のお知らせ
当社雲野が大日本印刷株式会社様主催のセミナーにて講演を致します。 - 2016.08.03
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
BBSec、「QSA(P2PE)」に認定
カードデータのPoint to Point暗号化監査市場に進出 - 2016.08.01
- 脆弱性診断
BBSec、ASP型外部脆弱性診断サービスの特別キャンペーンを実施 - 2016.05.31
- マネージドセキュリティサービス
マシンデータ利活用基盤と次世代ファイアウォールを連携し、 情報漏洩リスクを軽減 - 2016.05.11
- 高度情報セキュリテイサービス
BBSec、脆弱性情報提供サービスをリニューアル - 2016.05.09
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
BBSec、PCI DSSオンサイト評価サービスを米国、ヨーロッパに拡大
BBSec Extends the PCI DSS Service Region to US and Europe - 2016.04.22
- 経営情報
名古屋支店開設のお知らせ - 2016.02.01
- 脆弱性診断
BBSec、開発に係わる全てのメンバーにメリットをもたらす SaaS型のソースコード診断サービスを開始 - 2015.10.22
- セキュアメール
BBSec、NTTソフトウェアの技術提供を受け、国内初となる、標的型攻撃対策メールホスティングサービスを開始 - 2015.09.01
-
PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
「PCI SSC Community Meeting in APAC」に出展いたします。 - 2015.08.10
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、名古屋テレビ放送株式会社 様の記事を掲載しました。
- 2015.05.22
- PCI DSS準拠支援、PCI DSS準拠オンサイト評価
PCI DSS準拠支援サービスのグローバル対応を本格開始
BBSec Launches PCI DSS supporting business for global companies - 2015.03.03
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、株式会社IDCフロンティア 様の記事を掲載しました。
- 2015.01.16
-
ユーザ事例
ユーザ事例のページに、株式会社千趣会 様、株式会社セガ 様、エクスコムグローバル株式会社 様の記事を掲載しました。
- 2015.01.16
- マネージドセキュリティサービス、PCI DSS準拠支援
BBSec、ビッグデータ解析プラットフォーム“Splunk”を活用したセキュリティ対策支援をスタート
BBSec Launches Splunk Enterprise Solution For Big Data Analysis To Support Security Measures - 2014.11.18
- セキュアメール
BBSec、Dovecot社とScality社と協働して最新鋭ステートレスIMAPサーバをサービス稼働
BBSec provides the cutting-edge stateless IMAP server, cooperate with Dovecot and Scality - 2014.06.16
- 経営情報
第三者割当増資についてのお知らせ - 2014.06.16
- 経営情報
ブロードバンドセキュリティとSBI AXESの資本・業務提携に関するお知らせ - 2014.06.16
- セミナー開催のご案内(2014年6月23日)
IT セキュリティ対策最新動向セミナー「サイバー被害リスクを最小化する」 - 2014.05.13
- マネジメントサービス
BBSec、パブリッククラウドユーザの為のマネジメントサービスを開始
従来型ハードウェアセキュリティ運用監視とのハイブリッドサービスを実現 - 2013.10.01
- マネジメントサービス
BBSec、Lastline社製品を活用しモダンマルウェア検知サービスを開始
国内初となるプライベートクラウド環境でのサンドボックスを提供 - 2013.09.06
- 脆弱性診断サービス
S.Q.A.T.Security Topics Vol.55-2013.7月号を発行いたしました。 - 2012.12.19
- マネジメントサービス
TISがBBSecの「MSS」を活用し、データセンターのセキュリティ運用管理サービスのメニューを拡張 - 2012.11.05
- 脆弱性診断サービス
セミナー資料公開「スマートフォンアプリケーションに求められるセキュリティ対策」 - 2012.07.09
- マネジメントサービス
BBSecが標的型攻撃などに有効なセキュリティログ監視サービス「Incident Log Monitoring Service」を提供開始 - 2012.05.14
- その他
記事掲載:リスクからひも解く標的型攻撃の対処策 - 2012.04.02
- 経営情報
大阪支店移転のお知らせ - 2012.02.20
- 経営情報
トリニティーセキュリティーシステムズから、セキュリティ診断事業を譲受 - 2011.12.08
- 脆弱性診断サービス
大日本印刷とブロードバンドセキュリティ 急増するサイバー攻撃に対応する「Web脆弱性診断サービス」の期間限定パッケージを提供 - 2011.09.26
- セキュアメールサービス
BBSecのメールASPサービス「AAMS」が、日立ソリューションズの「留め~る」を利用した誤送信対策サービスを提供開始 - 2011.08.08
- セキュアメールサービス
BBSec 高性能メールアプライアンスシリーズ ASAT MP4/16をミテネインターネットへ導入 - 2011.05.17
- セキュアメールサービス
BBSecのメールASPサービス「AAMS」がセキュリティ機能を強化した新しいWebメールオプションをリリース - 2011.05.12
- セキュアメールサービス
BBSecの日本最大級メールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP」が新規第4サイトを稼動開始 - 2011.04.26
- セキュアメールサービス
BBSecのセキュアメールソリューション「Anti-Abuse Mail Service ASP」がIPv6対応サービスを開始 - 2011.03.30
- マネジメントサービス
BBSecが「e-Bizクラウドサービス」の提供を開始 - 2011.02.28
- マネジメントサービス脆弱性診断サービスセキュアメールサービス
BBSecが企業向けセキュリティ相談センター「セキュリティインシデント110番」を開設 - 2011.02.08
- 脆弱性診断サービス
BBSecがスマートフォン向けセキュリティ診断サービス「S.Q.A.T. for Smartphone」を開始 - 2010.10.27
- 脆弱性診断サービス
BBSecがイッツ・コミュニケーションズにWeb改ざん防止ソリューションをOEM提供 - 2010.07.12
- 脆弱性診断サービス
BBSecが統合ログ管理分析サービス「ILMS」のサービスを開始 - 2010.06.28
- 認証取得・準拠支援
BBSecが国内最大手ISPのNECビッグローブにPCI DSS準拠を認定 - 2010.04.22
- 脆弱性診断サービス
BBSecの「Internal CrackerGuard」が「インターネット接続サービス安全・安心マーク」のセキュリティ診断推奨ツールに認定 - 2010.03.31
- 脆弱性診断サービス
BBSecが、クラウドマークのレピュテーションDBを搭載したWebコンテンツ改ざん防止ソリューション「Cracker Detect EXOCET」のサービスを開始 - 2010.02.16
- セキュアメールサービス
2010年2月16日付で、Anti-Abuse Mail Service利用契約を一部改定いたしました - 2010.01.22
- 脆弱性診断サービス
BBSecが、「Gumblar(ガンブラー)対策トータルソリューション」の販売を開始 - 2009.12.04
- セキュアメールサービス
電子メールのエキスパートへの7つの質問 ~ センドメール社 CTOへのインタビュー動画 - 2009.11.26
- セキュアメールサービス
高性能メールセキュリティアプライアンス「ASAT」シリーズの販売を開始 - 2009.08.27
- セキュアメールサービス
BBSecがセンドメール社の「AWARD FOR OUTSTANDING SALES」を受賞 - 2009.04.23
- 脆弱性診断サービス
インターネットシステムにおける『脆弱性診断保守サービス』を開始 - 2009.04.14
- マネジメントサービス
セキュリティオペレーションセンター「G-SOC(ジーソック)」サービス開始 - 2009.04.09
- 脆弱性診断サービス
CrackerGuard(クラッカーガード)無料スキャニングサービス開始 - 2009.04.07
- 認証取得・準拠支援
クレジットカードセキュリティ基準のPCI DSS準拠支援サービス開始 - 2009.02.01
- 経営情報
BEX事業譲渡に関して - 2009.01.19
- 脆弱性診断サービス
BBSecが、不正アクセス防止のためのデイリー脆弱性診断サービス「CrackerGuard」を 2009年1月19日からサービス開始 - 2008.12.17
- セキュアメールサービス
「Anti-Abuse Mail Service ASP」メールに添付されたOfficeファイルを、パスワードを自動生成した上でPDF化し、さらに自動的に圧縮する新機能の提供を開始 - 2008.09.17
- 脆弱性診断サービス
ウェブアプリケーション攻撃を24時間365日モニタリングする新サービス「S.Q.A.T.Mebius」の提供を開始 - 2008.09.01
- セキュアメールサービス
従来製品の3倍のハイパフォーマンス処理を実現高性能メールセキュリティアプライアンス「Sentrion MP 4/8」の販売を開始 - 2008.06.10
- 認証取得・準拠支援
BBSecが国際的なクレジットカードセキュリティ基準PCI DSSの認証監査機関「QSAC」に認定されました - 2008.03.04
- その他サービス
BBSecが日本レジャーチャンネルの携帯電話コンテンツ「競艇TV!レジャチャン」のソフトバンク、au向け配信プラットフォームを構築、サービスを開始 - 2008.02.19
- セキュアメールサービス
BBSec SENTRION Mail Gatewayをスピーディアへ導入
~Open LDAPとqmailを活用しメールシステムを強化!~ - 2007.12.18
- その他サービス
BBSecが競艇中継を携帯電話で配信する日本レジャーチャンネルの「競艇TV!レジャチャン」の配信プラットフォームの構築と運用を受注 - 2007.11.06
- 経営情報
「プライバシーマーク」認定を取得 - 2007.07.02
- セキュアメールサービス
弊社サービスご採用の株式会社ドリーム・トレイン・インターネット様のプレスリリースのご紹介 - 2007.06.20
- 経営情報
情報セキュリティマネジメントシステムの国際認証規格『ISO27001』の認証を取得 - 2007.06.18
- セキュアメールサービス
セミナー「J-SOX法時代の安心メールシステム」開催について - 2007.01.24
- セキュアメールサービス
BBSec、ims.jpにAnti-Abuse Mail Service ASPを導入
~増え続けるスパムメールへの対処とOP25Bへ対応を実現~ - 2007.01.24
- セキュアメールサービス
BBSec、IRI-CTにAnti-Abuse Mail Service ASPを導入
~メールシステムの管理・運用工数を劇的に削減~ - 2007.01.24
- セキュアメールサービス
BBSec、IBEにAnti-Abuse Mail Service ASPを導入
~増え続けるスパムメールへの対処とOP25Bへ対応を実現~ - 2006.11.28
- セキュアメールサービス
日本最大!Anti-Abuse Mail Service ASPの設備を拡張
~利用ユーザ数10万IDを突破、設備を2倍の25万IDに拡張~ - 2006.10.20
- 脆弱性診断サービス
BBSec、ソースコードぜい弱性検査サービスを開始
~プログラムのぜい弱性と開発のオーバーヘッドを大幅に削減~ - 2006.10.20
- セキュアメールサービス
BBSec、メールソリューションを大幅に拡充
~企業向けASP、セキュリティゲートウェイ、ASP OEMを提供~ - 2006.09.26
- セキュアメールサービス
BBSec、ケーブル事業者初!ケーブルテレビ徳島にAnti-Abuse Mail Serviceを導入~増え続けるスパムメールへの対処とOP25Bへの対応~ - 2006.06.16
- 経営情報
本社移転のご案内 - 2006.05.29
- 経営情報
社名の変更について - 2006.02.22
- セキュアメールサービス
2006年2月メールASPサービス (Anti-Abuse Mail Service) の契約ID数が100,000IDを突破 - 2005.10.24
- マネジメントサービスセキュアメールサービス
総合的なネットワーク・セキュリティ・サービス「SEC110(セック・ワン・テン)」10月25日から提供開始 - 2005.09.30
- その他
マスタリングTCP/IP SNMP編 出版について - 2005.08.05
- セキュアメールサービス
メールASPサービス(AAMS)の提供を開始 - 2005.06.10
- 経営情報
大阪支店移転のご案内 - 2005.03.23
- 経営情報
個人情報保護方針について - 2004.10.25
- その他サービス
韓国内市場シェアNo.1 PIOLINK社製L4-L7負荷分散装置の販売を開始 - 2004.10.19
- 経営情報
業容拡大の為、3.9億円の第三者割当増資を実施 - 2004.10.01
- 経営情報
株式会社ブロードバンド・エクスチェンジと株式会社IRIコミュニケーションズが2004年10月1日に合併 - 2004.04.01
- 経営情報
「株式会社インターネットシーアンドオー」が「株式会社IRIコミュニケーションズ」に社名変更。